【価格改定のお知らせ】
令和7年2月より、一部商品の販売価格を改定させていただくこととなりました。
何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
-
おてま 加賀せん
¥270
小麦と砂糖を用いた加賀伝統のほんのり甘い焼き菓子です。加賀前田藩の御紋を焼き印にしました。 ※ご要望がございましたら、お問合せいただけますようお願い致します。 ■商品名 おてま 加賀せん ■賞味期限 120日 ■内容量 4枚 ■製造者 (有)長池彩華堂 ※賞味期限内においしく召し上がっていただく為に、直射日光のあたる場所や高温多湿の場所に保管しないでください。おせんべいに湿気が入り、商品の風味が損なわれます。
-
おてま 白雪
¥270
厚焼きですがサクサクとした食感でゆず風味のお砂糖で仕上げてあります。 ※ご要望がございましたら、お問合せいただけますようお願い致します。 ■商品名 おてま 白雪 ■賞味期限 120日 ■内容量 4枚 ■製造者 (有)長池彩華堂 ※賞味期限内においしく召し上がっていただく為に、直射日光のあたる場所や高温多湿の場所に保管しないでください。おせんべいに湿気が入り、商品の風味が損なわれます。
-
いもほり長者 1個
¥415
小松のケーキ屋さん「マルフジ」の人気No.1商品! 加賀野菜の1つである、石川県産の五郎島金時で作ったスイートポテトです。 「芋掘り藤五郎」の伝説を表現しました。 ホクホクで甘みが強い五郎島金時とパイ生地の食感がベストマッチです。 ※ご要望がございましたら、お問合せいただけますようお願い致します。 ■商品名 いもほり長者 ■内容量 1個 ■賞味期限 製造日より14日間 ■製造者 ケーキハウスマルフジ
-
栗ろまん 1個
¥170
栗饅頭といえば、中に栗が入っていることが多いですが、大きな栗が見えるように上に丸ごとのっているお饅頭です。しっとりとした皮と餡、そして栗を感じることのできるお菓子です。 ※ご要望がございましたら、お問合せいただけますようお願い致します。 ■商品名 栗ろまん ■内容量 1個 ■賞味期限 20日間 ■製造者 (有)長寿庵みのわ
-
加賀道中 1個
¥170
梅の花を型とり、フレッシュバターをふんだんに使用したお菓子です。お茶にコーヒー、紅茶にも良く合う銘菓です。 ※ご要望がございましたら、お問合せいただけますようお願い致します。 ■商品名 加賀道中 ■内容量 1個 ■賞味期限 20日間 ■製造者 (有)長寿庵みのわ
-
パイ饅頭 小松囃子(ポテト)
¥170
こんがり焼き上げたパイの香ばしさ。パンプキン(かぼちゃ餡)とポテト(さつまいも餡)がございます。真心をこめて、手作りの味をお届けしています。 ※ご要望がございましたら、お問合せいただけますようお願い致します。 ■商品名 パイ饅頭 小松囃子(ポテト) ■内容量 1個 ■賞味期限 20日間 ■製造者 (有)長寿庵みのわ
-
パイ饅頭 小松囃子(パンプキン)
¥170
こんがり焼き上げたパイの香ばしさ。パンプキン(かぼちゃ餡)とポテト(さつまいも餡)がございます。真心をこめて、手作りの味をお届けしています。 ※ご要望がございましたら、お問合せいただけますようお願い致します。 ■商品名 パイ饅頭 小松囃子(パンプキン) ■内容量 1個 ■賞味期限 20日間 ■製造者 (有)長寿庵みのわ
-
加賀三湖 1個
¥190
柴山潟と木場潟、今は干拓され存在しない今江潟の三湖をかたどった最中に三種の餡を包みこんだ銘菓「加賀三湖」。 風味も食感も異なるクルミあん、白豆あん、粒あんの三種の餡が混ざりあう奥深い味わいの一品です。 ※ご要望がございましたら、お問合せいただけますようお願い致します。 ■商品名 加賀三湖 ■内容量 1個 ■製造者 (有)長寿庵みのわ
-
加賀かきもち(素焼き)5種9枚入り
¥1,620
大豆・青のり・えび・ごま・昆布 5種類の素焼きかきもちです。 ノンオイルで薄い塩味だけの素焼き。2か月仕立ての寒干しかきもちを石窯で焼き上げました。噛むほどに広がるお餅と素材の旨味と香りをお楽しみください。 歌舞伎十八番・勧進帳の舞台「安宅関」にて、難関を抜けた義経・弁慶一行に喜捨されたといわれる寒干しかきもちを素焼きにした「加賀かきもち」です。 【こだわり】 ①米:石川県産神楽糯米100% ②水:霊峰白山の伏流水をイオン水にし、洗米から蒸し上げまで全ての工程に使用 ③素材:5種類(大豆・青のり・昆布・えび・胡麻)の素材を厳選 ④二度搗き製法:伝統の二度搗き製法でコシがあり、濃厚滑らかでよく伸びるお餅に ⑤寒仕込み製法:ゆっくり低温熟成乾燥して、お餅の旨みを凝縮 ⑥石窯焼き:石窯で焼き上げることで、より引き締まった深い味わいに ※全国菓子大博覧会「大臣栄誉賞」受賞。 ※着色料・化学調味料・保存料など不使用 ■商品名 加賀かきもち(素焼き)5種9枚入り (大豆・青のり・昆布・えび・胡麻) ■保存方法 常温 直射日光・高温多湿を避けてください。 ■製造者 (有)加賀かきもち丸山
-
加賀かきもち(素焼き)5種6枚入り
¥1,080
大豆・青のり・えび・ごま・昆布 5種類の素焼きかきもちです。 ノンオイルで薄い塩味だけの素焼き。2か月仕立ての寒干しかきもちを石窯で焼き上げました。噛むほどに広がるお餅と素材の旨味と香りをお楽しみください。 歌舞伎十八番・勧進帳の舞台「安宅関」にて、難関を抜けた義経・弁慶一行に喜捨されたといわれる寒干しかきもちを素焼きにした「加賀かきもち」です。 【こだわり】 ①米:石川県産神楽糯米100% ②水:霊峰白山の伏流水をイオン水にし、洗米から蒸し上げまで全ての工程に使用 ③素材:5種類(大豆・青のり・昆布・えび・胡麻)の素材を厳選 ④二度搗き製法:伝統の二度搗き製法でコシがあり、濃厚滑らかでよく伸びるお餅に ⑤寒仕込み製法:ゆっくり低温熟成乾燥して、お餅の旨みを凝縮 ⑥石窯焼き:石窯で焼き上げることで、より引き締まった深い味わいに ※全国菓子大博覧会「大臣栄誉賞」受賞。 ※着色料・化学調味料・保存料など不使用 ■商品名 加賀かきもち(素焼き)5種6枚入り (大豆・青のり・昆布・えび・胡麻) ■保存方法 常温 直射日光・高温多湿を避けてください。 ■製造者 (有)加賀かきもち丸山
-
カブッキーDORA (5個入) 〜小松市産小麦粉「ゆきちから」を使用〜
¥1,100
北海道産小豆の自家製つぶ餡を、丸八製茶場の加賀棒茶を使用したどら皮で包んでいます。 どら皮生地には⼩松市産⼩⻨粉「ゆきちから」を使⽤しており、食感はもっちり! 小松市イメージキャラクターのカブッキーの焼き印がかわいいどら焼きです。 ■商品名 カブッキーDORA ■保存方法 常温 直射日光・高温多湿を避けてください。 ■賞味期限 18日間 ■製造者 大橋老舗 【大橋老舗】 明治10年の創業よりの技と味を引き継ぎ、昔ながらの製法を守り 一つ一つ手作りすることにこだわっています。 素材を吟味し、石川県小松市の文化の趣や情緒を織り込んで 新しい和菓子も創作しています。
-
プチかぼっティ (2個入)
¥480
****************************************************** 加賀の南瓜かぼっティのプチサイズ♪ ちょこっとギフトにおすすめです。 ****************************************************** こまつもんブランド認定製品です。 加賀特産「味平かぼちゃ」の餡に、アーモンドが香ばしい焼き菓子です。 ビタミン、食物繊維などが豊富に含まれています。 ■商品名 かぼっティ (2個入) ■保存方法 常温 直射日光・高温多湿を避けてください。 ■賞味期限 18日 ■製造者 大橋老舗
-
プチくりっティ (2個入)
¥530
****************************************************** 渋皮栗まるごとくりっティのプチサイズ♪ ちょこっとギフトにおすすめです。 ****************************************************** 渋皮栗がごろりと丸ごと一粒入ったパイです。 白あんが栗の風味を引き立てている香ばしい焼き菓子です。 マンガンなどのミネラルが豊富に含まれています。 ■商品名 くりっティ (2個入) ■保存方法 常温 直射日光・高温多湿を避けてください。 ■賞味期限 18日 ■製造者 大橋老舗
-
赤と白〜苺編〜(苺とミルクのジャム/世界文学ジャム全集)
¥910
世界文学ジャム全集シリーズ 『赤と白~苺編~』 *苺とミルクのジャム* 口にいれるとふわりとほどける小松市「本田農園」さんの愛情たっぷり苺のジャムと、加賀市「平松牧場」さんの自然な甘さのミルクジャムが奏でるやさしいハーモニー。 珈琲を淹れてゆったりと楽しむ朝食のトーストや午後のお茶のクッキーに、お子さまのおやつに、甘いものや可愛いものが大好きなあの子へのお土産におひとついかがですか? スタンダールの名作「赤と黒」のような、燃え上がる大人の恋の甘さを感じてください。 ■商品名 赤と白~苺編~(苺とミルクのジャム/世界文学ジャム全集) ■内容量 100g ■原材料 苺(小松市産)、牛乳(加賀市産・非遺伝子組み換え飼料)、粗精糖(種子島産)、レモン果汁 ■保存方法 直射日光を避け、常温で保存。開封後は10℃以下で保存し、お早めにお召し上がりください。 ■賞味期限 製造日より12か月 ※賞味期限まで3か月以内に近づいているものは販売いたしません。 ■製造者 こまつ町家文庫 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「世界文学ジャム全集」シリーズとは? 石川県小松市の古い町並みにとけこむ一軒の小さなふる本カフェ・こまつ町家文庫 が作るオリジナルジャムです。 世界文学ジャム全集では、できうる限り地元のものを使用し、季節の旬の野菜やフルーツを加賀で採れたはちみつや自然な甘みのきび砂糖でコトコト煮込み、瓶詰めしています。 余分なものは加えておりませんので、ちいさなお子さまからおじいちゃんおばあちゃんまでご家族さまで安心してお楽しみいただけます。
-
加賀棒っ茶ん(加賀棒茶のミルクジャム/世界文学ジャム全集)
¥800
石川県小松市龍助町の老舗「長保屋茶舗」さんの香り高い棒茶を加賀市「平松牧場」さんの安心なミルクでじっくりと煮詰め、濃厚でなめらかな口当たりのミルクジャムに仕上げました。 ちょっぴり贅沢な朝食のトーストや、おやつのビスケットやクッキーに添えてもぴったりです。 ミルクのやさしい甘さとほどよい棒茶の香ばしさが、夏目漱石の代表作「坊ちゃん」の主人公のごとくお口の中で大騒動を巻き起こすはず。 ■商品名 加賀棒っ茶ん(加賀棒茶のミルクジャム/世界文学ジャム全集) ■内容量 100g ■原材料 牛乳(加賀市産・非遺伝子組み換え飼料)、粗精糖(種子島産)、加賀棒茶 ■保存方法 直射日光を避け、常温で保存。開封後は10℃以下で保存し、お早めにお召し上がりください。 ■賞味期限 製造日より12か月 ※賞味期限まで3か月以内に近づいているものは販売いたしません。 ■製造者 こまつ町家文庫 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「世界文学ジャム全集」シリーズとは? 石川県小松市の古い町並みにとけこむ一軒の小さなふる本カフェ・こまつ町家文庫 が作るオリジナルジャムです。 世界文学ジャム全集では、できうる限り地元のものを使用し、季節の旬の野菜やフルーツを加賀で採れたはちみつや自然な甘みのきび砂糖でコトコト煮込み、瓶詰めしています。 余分なものは加えておりませんので、ちいさなお子さまからおじいちゃんおばあちゃんまでご家族さまで安心してお楽しみいただけます。
-
カブッキーサクサク最中 5個入 〜小松産大麦使用〜
¥1,074
小松のイメージキャラクター・カブッキーをかたどった香ばしい最中はお土産にもぴったり。 最中には、小松市産の大麦と蛍米の米粉を使用。皮のサクサクとした食感を活かし、フィリングにチョコレートやシリアルを詰め食べやすく仕上げました。 こまつむぎ・ショコラ・抹茶・いちごの4種類を詰め合わせています。 <抹茶チョコ> 大麦グラノーラ・シリアル・アーモンドを、抹茶味のチョコに混ぜ、 ザクザクのクランチに仕上げました。 <こまつむぎ> 大麦グラノーラをサクサクのサブレ生地に混ぜて、 サックサクに仕上げました。 <チョコレート> 大麦グラノーラ・シリアル・アーモンドを、 スイートチョコ味のチョコに混ぜ、ザクザクのクランチに仕上げました。 <いちごチョコ> 大麦グラノーラ・シリアル・アーモンドを、 イチゴ味のチョコに混ぜ、ザクザクのクランチに仕上げました。 ■商品名 カブッキーサクサク最中 5個入 ■内容量 カブッキー最中 5個 (こまつむぎ 1個、抹茶 1個、いちご 1個、ショコラ 2個) ■賞味期限 20日 ■製造者名 山上福寿堂 ※夏季はクール便にてお届けいたします 【創業100年以上も続く老舗和菓子店】 昭和の終わりに改築したという堂々とした風格の日本家屋の店内には、昭和35年~平成元年まで「お旅まつり」で使用されていた材木町の曳山の車輪が、さりげなく飾られています。 【曳山とは】 小松市で毎年5月に行われている「お旅まつり」は、加賀藩三代藩主前田利常にゆかりがあり、360年の歴史がある祭り。 「お旅まつり」の華ともいえる小松の子供歌舞伎は、近江長浜・武蔵秩父と並び、三大子供歌舞伎として名高い。 その子供歌舞伎の舞台となっているのが曳山である(祭礼などで曳きまわされる飾り物を仕立てた山車)。
-
カブッキーサクサク最中 10個入 〜小松産大麦使用〜
¥2,127
小松のイメージキャラクター・カブッキーをかたどった香ばしい最中はお土産にもぴったり。最中には、小松市産の大麦と蛍米の米粉を使用。皮のサクサクとした食感を活かし、フィリングにチョコレートやシリアルを詰め食べやすく仕上げました。 こまつむぎ・ショコラ・抹茶・いちごの4種類を詰め合わせています。 <抹茶チョコ> 大麦グラノーラ・シリアル・アーモンドを、抹茶味のチョコに混ぜ、 ザクザクのクランチに仕上げました。 <こまつむぎ> 大麦グラノーラをサクサクのサブレ生地に混ぜて、 サックサクに仕上げました。 <ショコラ> 大麦グラノーラ・シリアル・アーモンドを、 スイートチョコ味のチョコに混ぜ、ザクザクのクランチに仕上げました。 <いちごチョコ> 大麦グラノーラ・シリアル・アーモンドを、 イチゴ味のチョコに混ぜ、ザクザクのクランチに仕上げました。 ■商品名 カブッキーサクサク最中 10個入 ■内容量 カブッキー最中 10個 (こまつむぎ 2個、抹茶 2個、いちご 2個、ショコラ 4個) ■賞味期限 20日 ■製造者名 山上福寿堂 ※夏季はクール便にてお届けいたします 【創業100年以上も続く老舗和菓子店】 昭和の終わりに改築したという堂々とした風格の日本家屋の店内には、昭和35年~平成元年まで「お旅まつり」で使用されていた材木町の曳山の車輪が、さりげなく飾られています。 【曳山とは】 小松市で毎年5月に行われている「お旅まつり」は、加賀藩三代藩主前田利常にゆかりがあり、360年の歴史がある祭り。 「お旅まつり」の華ともいえる小松の子供歌舞伎は、近江長浜・武蔵秩父と並び、三大子供歌舞伎として名高い。 その子供歌舞伎の舞台となっているのが曳山である(祭礼などで曳きまわされる飾り物を仕立てた山車)。
-
山上さんのこまつもんゴールド
¥2,116
小松市の老舗和菓子店・山上福寿堂さんのこまつもんゴールドに認定された商品を詰め合わせました。 <カブッキーサクサク最中> 小松のイメージキャラクター・カブッキーをかたどった香ばしい最中はお土産にもぴったり。こまつむぎ・ショコラ・抹茶・いちごの4種類を詰め合わせています。 <こまつ石物語 石のタルト> ⼩松の石文化が日本遺産に認定さ れ、石を素材にしたお菓子に仕上げました。 タルトの中に米粉入りアーモンド スポンジを入れ、ナッツ類を石に 表現しサクサクとしっとりとした 軽い食感のタルト菓子です。冷蔵庫で冷やしていただくと、より美味しくいただけます。 ■商品名 山上さんのこまつもんゴールド ■内容量 ・カブッキー最中 4個(こまつむぎ 1個、抹茶 1個、いちご 1個、ショコラ 1個) ・石のタルト(アーモンド2個、ピスタチオ2個) ■賞味期限 ・カブッキー最中 20日 ・石のタルト 20日 ■製造者名 山上福寿堂 ※夏季はクール便にてお届けいたします 【創業100年以上も続く老舗和菓子店】 昭和の終わりに改築したという堂々とした風格の日本家屋の店内には、昭和35年~平成元年まで「お旅まつり」で使用されていた材木町の曳山の車輪が、さりげなく飾られています。 【曳山とは】 小松市で毎年5月に行われている「お旅まつり」は、加賀藩三代藩主前田利常にゆかりがあり、360年の歴史がある祭り。 「お旅まつり」の華ともいえる小松の子供歌舞伎は、近江長浜・武蔵秩父と並び、三大子供歌舞伎として名高い。 その子供歌舞伎の舞台となっているのが曳山である(祭礼などで曳きまわされる飾り物を仕立てた山車)。
-
蛍舞ゼリー 6個セット
¥1,868
小松の銘酒・純米自然酒【蛍舞】とコラボしたお酒のゼリーです。 石川県小松市で収穫される蛍米から作られた自然酒の、豊かな風味をゼリーにして閉じ込めました。 金箔が角度によって蛍のようにキラキラ光る、夏限定の涼菓です。 冷蔵庫で冷やしてお召し上がりいただくと、より清涼感のあるのどごしがお楽しみいただけます。 【注意!!】 こちらの商品は日本酒を使用しており、アルコール分5%が含まれます。 お子様や体質に合わない方はご注意ください。 また、お召上がり後の自動車等の運転はご遠慮下さい。 ■商品名 蛍舞ゼリー ■内容量 6個セット ■賞味期限 60日 ■製造者 (株)御朱印
-
のとひばこ〈雅〉 子供歌舞伎
¥13,200
石川県産材「能登ヒバ」はヒノキチオールを非常に多く含み、独特の清涼感あふれる香りを楽しめます。 「のとひばこ」は和を感じる、切り絵風の立体アートです。 木の手ざわり、香り、ぬくもりをお楽しみください。 ・サイズ:幅170mm×高さ145mm×奥行45mm ・枠:木製枠 子供歌舞伎 歌舞伎は芝居、踊り、音楽で構成される日本の伝統芸能です。 小松の曳山(ひきやま)子供歌舞伎は1766年頃町人達から始まり、今では日本三大子供歌舞伎のひとつと言われています。 子供たちは僅か2ヶ月余りで難しい台詞や振り付けを覚え、その名演技を見る為に毎年5月の「お旅まつり」には多くの人々が小松に集まります。
-
のとひばこ〈和〉 子供歌舞伎
¥3,300
石川県産材「能登ヒバ」はヒノキチオールを非常に多く含み、独特の清涼感あふれる香りを楽しめます。 「のとひばこ」は和を感じる、切り絵風の立体アートです。 幅広い年齢層の方に楽しんでいただけるよう工夫した、組み立てキットです。 木の手ざわり、香り、ぬくもりをお楽しみください。 ・サイズ:幅145mm×高さ120mm×奥行45mm ・枠:無し ・層数:3層 ・スペーサー:櫛形アクリル ・背面:櫛形アクリル固定 ⑥子供歌舞伎 歌舞伎は芝居、踊り、音楽で構成される日本の伝統芸能です。 小松の曳山(ひきやま)子供歌舞伎は1766年頃町人達から始まり、今では日本三大子供歌舞伎のひとつと言われています。 子供たちは僅か2ヶ月余りで難しい台詞や振り付けを覚え、その名演技を見る為に毎年5月の「お旅まつり」には多くの人々が小松に集まります。
-
のとひばこ〈和〉 東茶屋街
¥3,300
石川県産材「能登ヒバ」はヒノキチオールを非常に多く含み、独特の清涼感あふれる香りを楽しめます。 「のとひばこ」は和を感じる、切り絵風の立体アートです。 幅広い年齢層の方に楽しんでいただけるよう工夫した、組み立てキットです。 木の手ざわり、香り、ぬくもりをお楽しみください。 ・サイズ:幅145mm×高さ120mm×奥行45mm ・枠:無し ・層数:3層 ・スペーサー:櫛形アクリル ・背面:櫛形アクリル固定 ④東茶屋街 東茶屋街は江戸時代に造られた茶屋様式の町屋群です。 木虫籠(きむすこ)と呼ばれる独特の極めて細かな格子が特徴です。 平成13年に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定され、「街並みの文化財」として保存策が進められています。
-
のとひばこ〈和〉 鼓門
¥3,300
石川県産材「能登ヒバ」はヒノキチオールを非常に多く含み、独特の清涼感あふれる香りを楽しめます。 「のとひばこ」は和を感じる、切り絵風の立体アートです。 幅広い年齢層の方に楽しんでいただけるよう工夫した、組み立てキットです。 木の手ざわり、香り、ぬくもりをお楽しみください。 ・サイズ:幅145mm×高さ120mm×奥行45mm ・枠:無し ・層数:3層 ・スペーサー:櫛形アクリル ・背面:櫛形アクリル固定 ③鼓門 金沢の玄関口である金沢駅。 金沢を訪れる人に差し出す雨傘をイメージし、おもてなしの心を表わしたガラスのドーム「もてなしドーム」と、その正面に構える伝統芸能に使われる鼓をイメージした「鼓門」があります。
-
のとひばこ〈和〉 兼六園
¥3,300
石川県産材「能登ヒバ」はヒノキチオールを非常に多く含み、独特の清涼感あふれる香りを楽しめます。 「のとひばこ」は和を感じる、切り絵風の立体アートです。 幅広い年齢層の方に楽しんでいただけるよう工夫した、組み立てキットです。 木の手ざわり、香り、ぬくもりをお楽しみください。 ・サイズ:幅145mm×高さ120mm×奥行45mm ・枠:無し ・層数:3層 ・スペーサー:櫛形アクリル ・背面:櫛形アクリル固定 ②兼六園 百万石前田家の庭園として造られた兼六園は、水戸の偕楽園、岡山の後楽園とともに、日本三名園の一つに挙げられます。 「兼六園」の名は宋代の詩人・李格非が書いた「洛陽名園記」に由来し、宏大・幽邃(ゆうすい)・人力・蒼古・水泉・眺望の六つを兼ね備える名園として命名されたと伝えられています。 冬の風物詩・雪吊りや梅苑の紅梅白梅など四季折々の自然と、代々の藩主たちによる絶え間ない築庭の妙が織りなす景観は、屈指の美しさと雄大さを生み出しています。