-
littleりとる 〜桜がさいた〜 季節限定品
¥810
御朱印の銘菓といえばチョコレート饅頭「リトル」 卵の黄身餡を包んだ一口サイズのチョコレート饅頭です。 その「リトル」を更にプチ可愛くした「littleりとる」 春限定の味、桜のチョコ掛けのチョコまんです。 春の味を是非ご賞味くださいませ。 ※季節限定品のため、在庫数、納期など あらかじめお問い合わせいただければ幸いです。 ■商品名 littleりとる~桜がさいた~ ■内容量 5個入 ■賞味期限 21日 ■製造者 (株)御朱印
-
加賀焼 柴舟
¥486
加賀百万石のゆとりが生んだ気品の茶菓子。 加賀友禅、九谷焼、金箔工芸、加賀象嵌・・・百万石の城下で花咲いた美術工芸品。そのセンスが和菓子にも生きています。 藩祖・前田利家は千利休に師事し茶道に通じた大名で、その精神は前田家代々に受け継がれて、今日の銘菓を生み育んできました。 長池彩華堂の煎餅は古くから伝わる焼菓子のなつかしい味を大切にしつつ京風の上品さを加味して、丁寧に焼き上げております。 厚焼きの煎餅に生姜の蜜をどぶ付けしました。 生姜のピリッと効いたお煎餅です。 ■商品名 加賀焼 柴舟 ■賞味期限 製造日より120日 ■内容量 120g ■製造者 (有)長池彩華堂 ※賞味期限内においしく召し上がっていただく為に、直射日光のあたる場所や高温多湿の場所に保管しないでください。おせんべいに湿気が入り、商品の風味が損なわれます。
-
特上加賀棒ほうじ茶
¥648
一番茶の茎の部分をその本来の香味を生かすように丹念に煎じており, その独特のまろやかな風味と透明感のある香りを楽しめます。 “お茶どころ”の技を受け継ぐ加賀棒ほうじ茶の名店からの贈り物。 【棒茶の由来・・・】 明治時代、加賀地方は全国でも有数のお茶の産地でありました。 しかし、雪の多い寒冷な気候のため秋番茶が摘採出来ないことに加え、 良品はその殆どが欧米向けに輸出されてしまうため 庶民の日常のお茶は不足しがちでした。 棒茶はその様な日常のお茶を賄うため、 お茶の茎の部分を材料に独自の製法により考案された加賀地方発祥のほうじ茶です。 他のお茶では味わえない独自の香味があり、 現在でも加賀地方の食生活に欠かせないお茶となっております。 ■商品名 特上加賀棒ほうじ茶 ■内容量 70g ■製造者 茶工房 鴻渡園
-
おいしいトマトでつくったカレー(マイルド)
¥480
北陸最大のトマトの産地となっている小松市。 ひとつひとつ丁寧に手もぎで収穫した愛情いっぱいの小松産トマト。 このトマトカレーは、とまと農家の家庭で食べられているレシピをもとに、 水を一切使わず小松市産トマトの水分100%利用して作りました。 従来品の牛と豚の合いびき肉をトマトにより合う鶏肉に変更し、 程よいトマトの酸味とりんごやはちみつの甘味、鶏肉の旨味がが引き立て合った、 バランスのいいおいしいカレーに仕上がりました。 化学調味料は使用せず、お子さまも食べやすい辛さになっております。 幅広い世代においしく味わっていただけるカレーです。 是非ご賞味ください。 ■商品名 おいしいトマトでつくったカレー(マイルド) ■原材料生産地 石川県小松市(トマト) ■賞味期限 製造より2年 ■カロリー 1食259kcal ■内容量 180g ■その他 化学調味料不使用 ■販売者 小松市農業協同組合 ・こまつもんブランド認定 ・平成22年度農林水産大臣賞受賞 ・2014年モンドセレクション受賞
-
きのこかきもち 揚甘
¥378
能登産原木乾燥しいたけを粉砕したものと、パウダー状のものを餅に練り込んでおります。 味わい深く、ほのかなきのこの香りが楽しめる、オリジナルかきもちです。 自然由来の花などの着色料使用したカラフルな寒干かきもち。 砂糖と塩を入れて搗き上げ、ふんわりした食感が特徴です。 加賀伝承<寒干製法> 加賀の冬の気候を利用し一か月かけて乾燥させる「寒干かきもち」 一年を通して「寒」を再現することで米の旨みが凝縮された 「できたて寒干かきもち」をお届けしております。 ■商品名 きのこかきもち 揚甘 ■内容量 50g ■賞味期限 製造日より約60日 ■製造者名 (有)のむら農産
-
小松大麦シリアル 100g 〜小松産大麦使用〜
¥410
⼤⻨をポン菓⼦にしたものに、やさしい⽢さのサトウキビ(マスコバド糖)とはちみつ で、⾷べやすく⽢みを付けました。素材はからだにやさしいものを選んで使⽤しています。 ⾷物繊維が豊富で、⼥性やお⼦様のおやつにいかがですか。 ■商品名 小松大麦シリアル 100g ■原材料 小松産大麦・マスコバド糖・オリーブオイル・はちみつ ■賞味期限 60日間 ■製造者 あんずの木
-
しばふね ひねり(3枚入)
¥162
生姜糖をたっぷり染み込ませた、濃厚な味わいのせんべい。 硬すぎず、濃厚な生姜糖が口の中で溶け出します。 伝統製法で薄い生地に生姜糖を何度も重ね漬け、15時間乾燥して仕上げました。 ■商品名 しばふね ひねり(3枚入) ■賞味期限 120日間 ■内容量 3枚入 ■保存方法 常温 ■製造者名 (有)加賀かきもち丸山
-
加賀の紅茶 3gティーバッグ 5袋
¥540
加賀の紅茶は、ほんのりとした甘みと香ばしさ、清々しい後味です。 明るい橙色の水色(すいしょく)をしており、ゴールデンリングもくっきり現れます。 ■商品名 加賀の紅茶 ■内容量 3gティーバッグ 5袋 ■製造者 長保屋茶舗
-
加賀の紅茶 25g
¥540
加賀の紅茶は、ほんのりとした甘みと香ばしさ、清々しい後味です。 明るい橙色の水色(すいしょく)をしており、ゴールデンリングもくっきり現れます。 ■商品名 加賀の紅茶 ■内容量 25g ■製造者 長保屋茶舗
-
ミディトマトカレー(グルテンフリー)
¥500
石川県小松市産のおいしいミディトマトを「無駄なく沢山の方に食べてほしい!」との想いから、小松市産のミディトマトをベースに、玉ねぎや鶏肉も国産にこだわり、小麦粉を一切使わない「グルテンフリー」のスパイス香る軽やかな味わいのカレーに仕上げました。 ■商品名 ミディトマトカレー ■賞味期限 製造より2年 ■カロリー 1食208kcal ■内容量 180g ■販売者 小松市農業協同組合
-
トマトカレーおかき(12g×5袋入り)
¥600
小松市特産のおいしいトマトで作ったトマトカレーの風味をサクサクのおかきにギュッと凝縮しました。 ■商品名 トマトカレーおかき(12g×5袋入り) ■賞味期限 製造より6か月 ■内容量 12g×5袋 ■販売者 小松市農業協同組合
-
加賀百万石醤油 甘口芳味 60ml
¥540
「加賀料理」の食文化が息づく石川県。 この地で昔から使われてきた旨味のある甘口醤油は、 焼き魚や刺身、煮物にぴったり。 加賀の食文化を影で支える欠かせない隠し味です。 【加賀料理の隠し味】 伝統的な「加賀料理」をはじめ、「じぶ煮」などの郷土料理、 新鮮な刺身や寿司など、石川県は食文化が豊かなことで知られています。 その昔、北前船の拠点だったこと、新鮮な食材に恵まれた風土だったこと、 そして、武家文化が発達したことから、多様な食文化が育まれていきました。 「甘口(うまくち)醤油」もまた、加賀百万石の食文化と共に発展していったと言われています。 つまり、「甘口醤油」は食文化発展の影の立役者、必要不可欠な存在だったのです。 【「甘口醤油」とは?】 「甘口醤油」は、バランスの良いほどよい甘み、うま味を持ち、 素材本来の味、香り、色を引き立たせるのが特徴です。 色は関東と関西の中間程で、刺身から煮物まで、食材を引き立たせ、 ほどよく色付き綺麗に仕上がります。 九州よりも甘さは控えめ、関東、関西よりは少し甘めの、まろやかな味わいです。 この甘口醤油こそ、石川県の料理を美味しくしている“石川の味”なのです。 ■商品名 加賀百万石醤油 甘口芳味 60g ■内容量 60ml ■賞味期限 1年 ■製造者 株式会社release
-
ダックワーズ 〜木場潟湖 〜 抹茶 2個
¥583
木場潟湖をイメージしたダックワーズです。 木場潟湖のような形をしているところから着想を得て、 抹茶のクリームは湖をイメージしています。 新しい小松を代表するようなお菓子です。 ■商品名 ダックワーズ ~木場潟湖 ~ 抹茶 2個 ■内容量 2個 ■賞味期限 約2週間 ■製造者名 お菓子処マルニシ ※パッケージは変更になることがございます。
-
無添加まる麦 〜小松産大麦100%〜
¥700
丸麦とは精白しただけで押麦に加工されていない大麦のことです。プチプチとした食感が特徴で押麦とは違い熱処理を施していないため、麦が持つ本来の風味を堪能することが出来ます。食物繊維が豊富に含まれており、クセもなくとても食べやすく、麦ごはんとしてだけではなく、ゆでてスープに入れたり、サラダに入れたり、アレンジも自由です。チャーハンやカレーにもおすすめです。 無添加まる麦は洗わずにそのままお料理にご使用ください。 ■商品名 無添加まる麦 ■内容量 小松産大麦 500g ■賞味期限 製造から6ヶ月 ■製造者名 社会福祉法人なごみの郷 能美地域活動支援センターはまかぜ
-
スイーツ小松ぽてと(4個入)
¥851
小松産のさつまいもを使った焼菓子です。 さつまいもだけでなく粒が大きい大納言あずきも中に入っており、 しっとり食感の和風スイーツです。 ■商品名 スイーツ小松ぽてと ■内容量 4個入 ■賞味期限 20日間 ■製造者 (有)長寿庵みのわ
-
スイーツ小松ぽてと 1個
¥180
小松産のさつまいもを使った焼菓子です。 さつまいもだけでなく粒が大きい大納言あずきも中に入っており、 しっとり食感の和風スイーツです。 ※ご要望がございましたら、お問合せいただけますようお願い致します。 ■商品名 スイーツ小松ぽてと ■内容量 1個 ■賞味期限 20日間 ■製造者 (有)長寿庵みのわ
-
littleりとる 〜ラムレーズン〜
¥810
芳醇なラムレーズン入のあんにチョコレートをコーティング ちょっと大人なチョコまんに仕上がりました 是非ご賞味くださいませ。 ■商品名 littleりとる ~ラムレーズン~ ■内容量 5個入 ■賞味期限 21日 ■製造者 (株)御朱印 ※夏季はクール便にてお届けいたします
-
小松うどん (生)2袋
¥777
国内産の上質な小麦粉と能登半島の浜塩、加賀特産丸いもを使い、白山の豊かな伏流水で練り上げました。小松うどんならではの細く程よいコシのある麺をお楽しみいただけます。 ■商品名 小松うどん (生麺|常温保存) ■商品内容 小松うどん(2食入り240g)×2 ■賞味期限 製造日より60日 ■製造者名 中石食品工業 【俳聖・芭蕉も絶賛!?】 元禄2年(1689)奥の細道の旅の途中、小松の俳人・塵生(じんせい)が乾うどん二箱を届けたのに対し、芭蕉が「殊に珍敷(めずらしき)乾うどん」をありがとうと書いた返書が残されています。 さらに元禄7年(1694)の『小松旧記』でも、小松町奉行から加賀藩の台所奉行にあてた返書『干饂飩のこと』の中に、細かい注文と製造者として八日市町の亀屋徳右衛門の名が記されています。
-
小松うどん今昔
¥641
小松うどんは、細めで程よいコシがあり、つるつるしこしことしたのど越しと食べやすさが特徴の麺と、魚の節や昆布をふんだんに使ったあっさり味のダシ、この相性が抜群なのが特徴です。 ■商品名 小松うどん今昔 ■商品内容 乾めん(3人前) ■製造者名 中石食品工業 【俳聖・芭蕉も絶賛!?】 元禄2年(1689)奥の細道の旅の途中、小松の俳人・塵生(じんせい)が乾うどん二箱を届けたのに対し、芭蕉が「殊に珍敷(めずらしき)乾うどん」をありがとうと書いた返書が残されています。 さらに元禄7年(1694)の『小松旧記』でも、小松町奉行から加賀藩の台所奉行にあてた返書『干饂飩のこと』の中に、細かい注文と製造者として八日市町の亀屋徳右衛門の名が記されています。
-
加賀棒茶 ほうじ茶日和 (ティーバッグ)
¥648
日々の生活に、おだやかな香りと味。 質を見極めた茶葉だからこその、豊かな香りと味。 鴻渡園の高い製茶技術をティーバッグで手軽にお楽しみいただけます。 お茶づくりのマイスターが醸し出す香味が、暮らしの中にとけ込んでゆきます。 藩政期、小松の地での茶葉栽培にはじまり、明治初期から長年培われ受け継がれてきた「鴻渡園」の製茶技術。茶葉の特性やその時節のコンディションを計りながら、 丹念に製茶された「棒ほうじ茶」は全国の皆さまに楽しんでいただいています。 ■商品名 加賀棒茶 ほうじ茶日和 (ティーバッグ) ■内容量 36g (3g x 12パック) ■製造者 茶工房 鴻渡園
-
国産ビーフの熟成トマトカレー
¥520
小松産トマトと29種類のスパイスを使用し国産ビーフをじっくり煮込ました。 小松市は昭和30年代から続くトマトの産地で、北陸三県一の生産量を誇ります。 春から秋にかけて、たっぷりと太陽の恵みを受け丹精込めて育てられた小松トマトは、果肉が柔らかく、程よい酸味が特徴です。 国産ビーフを使用したボリューム満点なカレーです。 熱湯で3~5分温め、ごはんはもちろんパスタソースとしてもおいしく召し上がれます。お好みでとろけるチーズや温泉卵をトッピングすればマイルドな味わいに! <特記> 賞味期限は製造より2年 ■商品名 国産ビーフの熟成トマトカレー ■内容量 200g ■保存方法 直射日光、高温多湿を避けて常温で保存 ■販売者 小松市農業協同組合
-
加賀ノ月 満月 純米吟醸 300ml
¥660
飾り気のない優しい香りとスーッと流れ込む飲み口、キレの良い辛口が後味として残ります。 お酒に不慣れな方からお酒好きな方まで幅広い人たちに支持されています。 2012年と2013年のノーベルナイトキャップ(ノーベル賞公式晩餐会のアフターパーティ)のドリンクに採用され、ノーベル賞受賞者やその関連の方々に飲んでいただきました。 ■商品名 加賀ノ月 満月 純米吟醸 ■内容量 300ml ■原材料名 石川県産 五百万石 ■精米歩合 58% ■アルコール度 15.5度 ■製造者名 酒蔵 加越
-
小松の宝石 ~ishika~
¥918
日本遺産に認定された小松市の石の文化をイメージした琥珀糖菓子「石華」 宝石のようにキラキラとし、彩り豊かな見て楽しい、食べて楽しいお菓子です。 味・色は天然果汁で付けました。 ■商品名 小松の宝石 ~ishika~ ■賞味期限 製造日から20日 ■内容量 100g ■製造者 (有)長池彩華堂
-
加賀棒茶 吟撰 香林坊【青棒深焙じ】
¥864
深い香りと、コクのある味わい 一番茶葉の茎のうち、「青棒」と呼ばれる部分だけを選別する技術を導入して生まれた贅沢な味わいです。奥行きがある深い味わいに、印象的な力強い焙じ香があいまって、懐の深い一杯に仕上がりました。 藩政期、小松の地での茶葉栽培にはじまり、明治初期から長年培われ受け継がれてきた「鴻渡園」の製茶技術。茶葉の特性やその時節のコンディションを計りながら、丹念に製茶された「棒ほうじ茶」は全国の皆さまに楽しんでいただいています。 ■商品名 加賀棒茶 吟撰 香林坊【青棒深焙じ】 ■内容量 80g ■賞味期限 10ヵ月 開封後は早めにお召し上がりください。 ■製造者 茶工房 鴻渡園